今日思い、明日忘れる

その辺に居そうで、意外と居ない。そんな人を目指している学生のブログです。あることないことつらつら。

積極的にため息をついていこう

おはようございます、こりあんだぁです。

 

最近、ため息をついてばかりいませんか?

4月を迎え、新しい学校に通い始めたり、この春から就職をした人、転職をした人もいるかもしれません。

 

やっぱり新しい環境に慣れるまでは、かなりの時間が掛かるんじゃないかと思います。僕は新しい環境は苦手なタイプで、慣れるまではそこに行きたくないなぁとか考えしまったりしています。

新しいこと始めるのが楽しくて仕方ない人がうらやましいくらいです。

 

慣れるまでは、普通のことが上手くいかなかったり、一人でいることが嫌になったりして、ため息がこぼれてしまうことがあると思います。

僕なんかは、嫌なことが無くても、気付くと「ふぅー」っと息を吐くのが「はぁ~」になってしまっていることもしばしば…。

 

「ため息つくと幸せが逃げるよ」と良く言ったりしますが、ここでは「ため息」を推奨していきたいと思います。

 

実はため息って悪いことばかりじゃないんです!

人間の体が勝手に行っているんだから、何かため息には良いことがあるはずなんです!

 

 

ため息をつくと、たくさんの空気を吐きます。「はぁ~」ってかなりの量の空気を吐いているんです。そして当然のことながら、吐いた分の空気を吸いますよね?

これ、深呼吸になってますよね?

 

ストレスが溜まると知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまうそうなんです。つまり、ため息はこれを回避するための、人間の防衛本能みたいなものなのかもしれません。

 

さらに、深呼吸をすることで、脳に酸素がしっかりと行きわたるようになって、ネガティブな感情を振り払うことに繋がるようです。

 

ため息という負のイメージの行為によって、ポジティブな考えに変えられるんです!

 

さらにさらに!

ため息は腹式呼吸で行われるそうなんです。腹式呼吸リラックス効果が期待できます。

 

他にも、副交感神経が優位になったり、疲労回復、血行促進などさまざまな効果が期待できるそうです。

 

 

実は、ため息にはこんなに良い効果があったんですね!

 

だから、ため息をついている人を見かけたら、「幸せが逃げるよ」なんて言わずに、

「リラックスしてるね~、健康的!」とでも言ってあげましょう(笑)

 

ということで、積極的にため息をついてストレスを発散するのもひとつの自分を守る方法かもしれません。

それに、ため息ついている人に対して、厳しいことを言ったりする人もいないと思うので、良いことが起きるかもしれません。

 

 

そんな感じて、ため息をつきたくなったら、どんどんついていこうと思ったこりあんだぁなのでした。

 

それじゃあまた!

 

ポチッとして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

matome.naver.jp

matome.naver.jp